リクルートカード
![]() |
カード名 | リクルートカード |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | |
国際ブランド |
![]() ![]() |
リクルートポイントとポンタの統合が決まり、一気に無料クレジットカードのトッププレーヤーに登りつめた感があります。
年会費無料&ポイント1%以上&1ポイント=1円。電子マネーチャージは楽天Edy 、nanaco、QUICPayに対応。国内・海外旅行保険、ショッピング保険と、ほぼ完璧な内容です。
とにかくポイントがポンタと統合したのが大きいです。以前のリクルートポイントだと、リクルートグループ内のサービスでしか利用できず、当初は使えないクレジットカードでした。雲泥の差ですね。
リクルートは「カード事業で儲けようとせず、すべて会員に還元する」とのことです。
最強クレジットカードの読者の皆さんは、何も考えずリクルートカードを申し込むことをおすすめします。
●充実の付帯保険サービス
最高2,000万円の旅行保険が付帯しています。行き先は海外、国内を問いません。※旅行代金の一部をカード払いすると保険が有効になります。ご注意ください。
●ポイント高還元率
1.2%の高いポイント還元率。一般のクレジットカードの2倍以上の還元率で、どんどんポイントが貯まります。
リクルートポイントは、2015年にPontaポイントと統合されます。ますます便利になります。
●電子マネーチャージでもポイントが貯まる
VISAブランドは、モバイルSuica、SMART ICICA、楽天Edy、nanacoへのチャージ。
JCBブランドは、モバイルSuicaとnanacoへのチャージに、ショッピング同様にポイントが付きます。
コンビニでのちょっとした買物は電子マネーで済ませれば、ポイントがドンドン貯まります。
●無料ETCカード
VISAカードを選択する時のみ、初回のみカード発行料1,000円(税抜)がかかります。JCBは発行料は無料です。
ETCカード維持費は、両ブランドとも無料です。
自動車関連 | ETCカード年会費無料(発行手数料1,000円(税抜)) |
---|---|
保険サービス |
国内旅行保険 最大1,000万円 (利用付帯) 海外旅行保険 最大2,000万円 (利用付帯) ショッピング保険 年間最大200万円 |
項目 | 保険金 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最大1,000万円 |
入院日額 | |
通院日額 | |
手術費用 |
項目 | 保険金 | |
---|---|---|
障害 | 死亡・後遺障害 | 最大2,000万円 |
治療費用 | ||
疾病治療費用 | ||
賠償責任 | ||
携行品損害 | ||
救援者費用 |
運営会社 | 株式会社リクルートホールディングス |
---|